入浴の効果 [徒然]
毎年、この時期になると業務が非常に忙しい…と言うか、業務の内容が重くなってくるので、非常に頭が疲れるんです。
よってもって身体も重くなり、気持ちまで重くなって悪循環…( ゚Д゚)
で、今日は帰宅時間も遅くなってしまい、そのまま寝てしまいたかったのですが、やはりお風呂に入っておかないと…。
で、お風呂…と言うか入浴したら、身体が軽くなり、何だか疲れた頭もスッキリ。
夜寝る前に家事をひとつ熟す必要があるのですが、お風呂に入る前は、それを熟す気力はないな…と思っていたのですが、難なくパパっと熟すこともできました。
入浴剤の香りもリラックス効果もあったのかな。
睡魔に勝てないほどのお疲れモードでなければ、ぱっと入浴した方が、ぐっすり眠れたりするんだろうな…と改めて思いました。
そう言えば、独身の頃は、疲れて帰ってきた時はシャワーを浴びることすら面倒で、よくそのまま寝てました…( ;∀;)
まあ、追い焚きが出来ないお風呂だったので、シャワーはともかく、毎日入浴するわけにはいかなかったというのもあるんですけどね。
と言うか、就職で上京してから何度か引っ越しましたが、追い焚きできるお風呂は一度も無かったなぁ…
よってもって身体も重くなり、気持ちまで重くなって悪循環…( ゚Д゚)
で、今日は帰宅時間も遅くなってしまい、そのまま寝てしまいたかったのですが、やはりお風呂に入っておかないと…。
で、お風呂…と言うか入浴したら、身体が軽くなり、何だか疲れた頭もスッキリ。
夜寝る前に家事をひとつ熟す必要があるのですが、お風呂に入る前は、それを熟す気力はないな…と思っていたのですが、難なくパパっと熟すこともできました。
入浴剤の香りもリラックス効果もあったのかな。
睡魔に勝てないほどのお疲れモードでなければ、ぱっと入浴した方が、ぐっすり眠れたりするんだろうな…と改めて思いました。
そう言えば、独身の頃は、疲れて帰ってきた時はシャワーを浴びることすら面倒で、よくそのまま寝てました…( ;∀;)
まあ、追い焚きが出来ないお風呂だったので、シャワーはともかく、毎日入浴するわけにはいかなかったというのもあるんですけどね。
と言うか、就職で上京してから何度か引っ越しましたが、追い焚きできるお風呂は一度も無かったなぁ…