蚕さん、サヨナラ…(次女編) [飼育]
先日、我が家に訪れた蚕たち。
無事に繭づくりもできた様子。
そんな蚕たちが…
帰宅すると定位置にいませんでした…( ゚Д゚)
と言っても、昨晩、奥様から
今日、次女が学校に持っていって、
さらに持って帰ってこないかも…
と聞いていたので、
念のため、お別れの挨拶はしておりましたが
現実になるとは…(笑)
「飼育」を楽しませてくれてありがとう!
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
無事に繭づくりもできた様子。
そんな蚕たちが…
帰宅すると定位置にいませんでした…( ゚Д゚)
と言っても、昨晩、奥様から
今日、次女が学校に持っていって、
さらに持って帰ってこないかも…
と聞いていたので、
念のため、お別れの挨拶はしておりましたが
現実になるとは…(笑)
「飼育」を楽しませてくれてありがとう!
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
蚕さん サヨナラ間近?(次女編) [飼育]
忙しく、糸を吐き、繭づくりに勤しんでいる蚕たち。
だいぶ繭の中が見えなくなってきてので
完成も間近かな。そして…
私たちは見守るしかないですね。
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
だいぶ繭の中が見えなくなってきてので
完成も間近かな。そして…
私たちは見守るしかないですね。
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
蚕さん 繭はじめました(次女編) [飼育]
昨晩も、忙しく桑の葉を食べていた蚕たち。
今朝、様子を見たところ、
昨晩あげた桑の葉は半分くらい残っていましたが、
時々、思い出したように食べ始めるので
在庫も尽きたので、三度目の桑の葉採りに。
帰宅後、早速、新鮮な桑の葉をあげると
採れたてであることがわかるのか
ゆっくりした動作でありましたが、
食べ始めたので、繭づくはまだだなぁと思っていましたが…
昼過ぎに様子を見ると、
一匹が糸を吐き始めていました。
で、夕方には、もう一匹も。
もう、桑の葉は必要ないですね。
繭づくり、頑張ってください(笑)
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
今朝、様子を見たところ、
昨晩あげた桑の葉は半分くらい残っていましたが、
時々、思い出したように食べ始めるので
在庫も尽きたので、三度目の桑の葉採りに。
帰宅後、早速、新鮮な桑の葉をあげると
採れたてであることがわかるのか
ゆっくりした動作でありましたが、
食べ始めたので、繭づくはまだだなぁと思っていましたが…
昼過ぎに様子を見ると、
一匹が糸を吐き始めていました。
で、夕方には、もう一匹も。
もう、桑の葉は必要ないですね。
繭づくり、頑張ってください(笑)
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
蚕さん 4令(注意:画像ありです)(次女編) [飼育]
頭をもたげたまま動かないなぁと思っていたら
脱皮の前触れだったようです。
繭づくりは、まだまだでしたね。
と言うか、脱皮後の食べっぷりは頼もしい限りです(笑)
週末も、桑の葉を採りにいかないと!
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
脱皮の前触れだったようです。
繭づくりは、まだまだでしたね。
と言うか、脱皮後の食べっぷりは頼もしい限りです(笑)
週末も、桑の葉を採りにいかないと!
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
蚕さん、今夜も自宅に(次女編) [飼育]
週末、我が家に仲間入りした蚕たち。
飼育は、週末のみと聞いていたのですが、
どうやら、必須ではないものの
平日も自宅で飼育が必要とのこと。
ちょっと、曖昧な指示で困ります( ゚Д゚)
桑の葉が足りなくなりそう…
と思っていたのですが、
帰宅後、覗いてみたところ
ちょっと様子が変わってました。
・時間帯からか、桑の葉を食べていない。
・うんちをしていない。
・頭をもたげている
--> この姿勢は、長女の時の日記を見ると
繭づくりの始まり…とあったのですが、
まだ、脱皮もしていないので
脱皮待ちかもしれません。
飼育するためには、勉強が必要ですね。
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
飼育は、週末のみと聞いていたのですが、
どうやら、必須ではないものの
平日も自宅で飼育が必要とのこと。
ちょっと、曖昧な指示で困ります( ゚Д゚)
桑の葉が足りなくなりそう…
と思っていたのですが、
帰宅後、覗いてみたところ
ちょっと様子が変わってました。
・時間帯からか、桑の葉を食べていない。
・うんちをしていない。
・頭をもたげている
--> この姿勢は、長女の時の日記を見ると
繭づくりの始まり…とあったのですが、
まだ、脱皮もしていないので
脱皮待ちかもしれません。
飼育するためには、勉強が必要ですね。
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
蚕さん、いらっしゃい(次女編) [飼育]
蚕さんが我が家に仲間入り(笑)
2年前の長女の時以来です。
今回も週末のみ自宅で飼育。
と言うわけで、昨日、次女のお友達も連れて
桑の葉を採ってきました。
ただ…
蚕さんの食欲を甘く見てました(笑)
5枚ほど採ってきたのですが、夜には残り一枚。
干からびた葉には見向きもしないので、
今日は雨の中、追加採取をしてきました…
とにもかくにも、元気に育ってほしいものです!
と言うか、残念なことに…
次女の同級生全員が蚕を飼うことになり
餌となる桑の葉は全員が必要。
それなのに…
葉のみ採取するのではなく
茎を上から半分くらいのところで切って持ち去ってしまっていました。
川の畔にあるものなので、文句は言えませんが…
この方は、その後のことを考えていないですね。
桑のことも、採取しに来る人のことも…
すごく残念です…(=_=)
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
2年前の長女の時以来です。
今回も週末のみ自宅で飼育。
と言うわけで、昨日、次女のお友達も連れて
桑の葉を採ってきました。
ただ…
蚕さんの食欲を甘く見てました(笑)
5枚ほど採ってきたのですが、夜には残り一枚。
干からびた葉には見向きもしないので、
今日は雨の中、追加採取をしてきました…
とにもかくにも、元気に育ってほしいものです!
と言うか、残念なことに…
次女の同級生全員が蚕を飼うことになり
餌となる桑の葉は全員が必要。
それなのに…
葉のみ採取するのではなく
茎を上から半分くらいのところで切って持ち去ってしまっていました。
川の畔にあるものなので、文句は言えませんが…
この方は、その後のことを考えていないですね。
桑のことも、採取しに来る人のことも…
すごく残念です…(=_=)
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
サヨナラ… [飼育]
帰宅すると玄関に、
蚕さんを入れておいた箱が置いてありました。
いつもなら、リビングに置いてあるのに。
持って行き忘れたのかな…と。
念のため、箱の蓋を開けてみたところ…
蚕さん…と言うか、繭は無くなっていました…orz
そういうことですか…
短い間でしたが、サヨナラ、蚕さん(;_:)
次女が3年生なる、再来年に、また会いましょう。
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
蚕さんを入れておいた箱が置いてありました。
いつもなら、リビングに置いてあるのに。
持って行き忘れたのかな…と。
念のため、箱の蓋を開けてみたところ…
蚕さん…と言うか、繭は無くなっていました…orz
そういうことですか…
短い間でしたが、サヨナラ、蚕さん(;_:)
次女が3年生なる、再来年に、また会いましょう。
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
繭 [飼育]
昨日、繭作りを始めた蚕さん。
今朝、巣を覗いてみると…
綺麗な繭ができてました。
長女は興奮気味!
と言うか、私も興奮気味だったことは言わずもがなです。
その証拠に写真撮ってます(笑)
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
今朝、巣を覗いてみると…
綺麗な繭ができてました。
長女は興奮気味!
と言うか、私も興奮気味だったことは言わずもがなです。
その証拠に写真撮ってます(笑)
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
繭づくり始動! [飼育]
昨晩、蚕さんの様子を見たところ、
桑の葉を食べつくしながらも、
珍しく茎に残っている葉すらも食べていました。
いつもなら、見向きもしないのに(笑)
そんなわけで、
もう新鮮とは言えないものの
冷蔵庫に保存していた桑の葉をあげたところ
ゆっくりとした動作で食べ始めました。
で、今日の夕方、娘たちを連れて
近所の川辺に桑の葉を採りに行ったのですが
出掛ける前に、様子を見たところ
何やら頭をもたげていました。
この姿勢は繭づくりの始まりと言う記事がありましたが、
とりあえず、新鮮な桑の葉を採取。
夕方の川辺は涼しげで良いですね。
紫陽花も綺麗に咲いてました。
帰宅後、改めて蚕の様子を見てみると…
なんと糸を吐き出しはじめていました。
もう、桑の葉は必要ないですね。
2~3日で繭を作るようなので、この週末でお別れかな…
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
桑の葉を食べつくしながらも、
珍しく茎に残っている葉すらも食べていました。
いつもなら、見向きもしないのに(笑)
そんなわけで、
もう新鮮とは言えないものの
冷蔵庫に保存していた桑の葉をあげたところ
ゆっくりとした動作で食べ始めました。
で、今日の夕方、娘たちを連れて
近所の川辺に桑の葉を採りに行ったのですが
出掛ける前に、様子を見たところ
何やら頭をもたげていました。
この姿勢は繭づくりの始まりと言う記事がありましたが、
とりあえず、新鮮な桑の葉を採取。
夕方の川辺は涼しげで良いですね。
紫陽花も綺麗に咲いてました。
帰宅後、改めて蚕の様子を見てみると…
なんと糸を吐き出しはじめていました。
もう、桑の葉は必要ないですね。
2~3日で繭を作るようなので、この週末でお別れかな…
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
桑の葉を探そう! [飼育]
先日、我が家に仲間入り?した蚕さんたち。
しばらくは、土日だけのようで、
二日分の餌となる、
桑の葉を2枚ほど学校から貰ってきたのですが、
我が家の蚕さんは食欲旺盛で、
あっと言う間に土曜の昼間には食べく尽くしていました。
なので、昨日、急きょ、七五三の前撮りのあと
事前に聞いていた近所の川辺で探索。
と言うか、
そもそも、桑の葉がどんな形のなのか、
どんな風に生えているのかもわからず、
スマホで調べた画像を頼りに
川辺に乗り込んだので、
なかなか見つかりません…
運よく、娘が学校の授業の一環で
地域探索を事前に行っており、
川辺や樹林を管理しているおじさん達を知っているとのことで
そのおじさん達に聞いてみよう!
と言うことになり、樹林に移動。
樹林には桑の葉はないものの
川辺にはあるとのことで、
また、ちょうどおじさん達が解散する時間だったので
案内してもらいました。
で、無事に桑の葉を見つけ収穫できたのでありました。
そんなこんなで、
新鮮な桑の葉を入手できたのですが、
それを知ってか知らずか
我が家の蚕さんは、
葉っぱが干からびてくると急に動かなくなるので
新しい葉っぱを入れてあげると
ガツガツと食べ始めるんです。
ちょっと贅沢な蚕さん達ですね(笑)
平日は小学校に戻るんですが、
虫嫌いな奥様は、ひと安心の様子(笑)
それにしても、近所に川があることは知っていたのですが、
この地域に住んで9年近くになりますが、
一度も行ったことがなかったんですよね。
子供たちは
幼稚園や小学校の授業で何度か行っていたようですが…
今ごろの時期だと、
意外と涼しげで、散歩がてらに行ったとしても
いい運動になる距離なので
週末は桑の葉の収穫がてら運動不足解消に励みたいと思います。
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/
しばらくは、土日だけのようで、
二日分の餌となる、
桑の葉を2枚ほど学校から貰ってきたのですが、
我が家の蚕さんは食欲旺盛で、
あっと言う間に土曜の昼間には食べく尽くしていました。
なので、昨日、急きょ、七五三の前撮りのあと
事前に聞いていた近所の川辺で探索。
と言うか、
そもそも、桑の葉がどんな形のなのか、
どんな風に生えているのかもわからず、
スマホで調べた画像を頼りに
川辺に乗り込んだので、
なかなか見つかりません…
運よく、娘が学校の授業の一環で
地域探索を事前に行っており、
川辺や樹林を管理しているおじさん達を知っているとのことで
そのおじさん達に聞いてみよう!
と言うことになり、樹林に移動。
樹林には桑の葉はないものの
川辺にはあるとのことで、
また、ちょうどおじさん達が解散する時間だったので
案内してもらいました。
で、無事に桑の葉を見つけ収穫できたのでありました。
そんなこんなで、
新鮮な桑の葉を入手できたのですが、
それを知ってか知らずか
我が家の蚕さんは、
葉っぱが干からびてくると急に動かなくなるので
新しい葉っぱを入れてあげると
ガツガツと食べ始めるんです。
ちょっと贅沢な蚕さん達ですね(笑)
平日は小学校に戻るんですが、
虫嫌いな奥様は、ひと安心の様子(笑)
それにしても、近所に川があることは知っていたのですが、
この地域に住んで9年近くになりますが、
一度も行ったことがなかったんですよね。
子供たちは
幼稚園や小学校の授業で何度か行っていたようですが…
今ごろの時期だと、
意外と涼しげで、散歩がてらに行ったとしても
いい運動になる距離なので
週末は桑の葉の収穫がてら運動不足解消に励みたいと思います。
「じゅんぺの語りの館」
http://junpe1972.pecori.jp/