豚骨塩のり@横浜家系ラーメン 旭家('24/12) [グルメ<ラーメン>]
月に一度は『麻婆チャーハン』を頂きに訪店している「旭家」さん。
実は、昨日、バスケ帰りに『麻婆チャーハン』を頂いたばかりなのは内緒です(^^;)
と言うか、「旭家」さんに連日の訪店です(笑)
さて今日は金曜日。
昨日もカロリー過多だったような気もしますが、週末だから…と言うことで『豚骨塩ラーメン』を頂きまして、やっぱり「のり」を追加!
「豚骨塩のり 980円」
3か月前より値上がりしとる…それでも、食べたくなってしまうんです(^^;)
「のり」は麺と一緒に頂いて美味しいですし、スープでクタクタにして御飯を巻いて頂くと、これまた美味しくて困ります(笑)
味変で、八角の効いた辣油をスープに混ぜたら、さらに美味しく、ダメだダメだと思いながらもスープを飲み干してしまいました(笑)
明日のバスケでカロリー消費しなければ!
ちなみに、今回もこちらの組み合わせでした。
・麺:普通
・味:普通
・脂:少なめ
実は、昨日、バスケ帰りに『麻婆チャーハン』を頂いたばかりなのは内緒です(^^;)
と言うか、「旭家」さんに連日の訪店です(笑)
さて今日は金曜日。
昨日もカロリー過多だったような気もしますが、週末だから…と言うことで『豚骨塩ラーメン』を頂きまして、やっぱり「のり」を追加!
「豚骨塩のり 980円」
3か月前より値上がりしとる…それでも、食べたくなってしまうんです(^^;)
「のり」は麺と一緒に頂いて美味しいですし、スープでクタクタにして御飯を巻いて頂くと、これまた美味しくて困ります(笑)
味変で、八角の効いた辣油をスープに混ぜたら、さらに美味しく、ダメだダメだと思いながらもスープを飲み干してしまいました(笑)
明日のバスケでカロリー消費しなければ!
ちなみに、今回もこちらの組み合わせでした。
・麺:普通
・味:普通
・脂:少なめ
チゲ味噌ラーメン@日高屋 2024 [グルメ<ラーメン>]
昨年も頂いた「日高屋」さんの期間限定メニュー『チゲ味噌ラーメン』を頂いてきました。
昨年の経験があったので、一緒に半ライスも注文しました(笑)
スープの色を見ると激辛か!と思われるかもしれませんがピリ辛です。
味噌のコクや溶き卵のまろやかさも加わって麺も御飯も進んでしまいます。
ゆえにスープを飲み干してしまいそうでしたが、私の弱いお腹を刺激しそうだったので、途中でやめておきました(笑)
「チゲ味噌ラーメン/半ライス 750円/140円」
昨年より60円up…適度な値上がりでしょう。
冷え始めたこの季節には嬉しいメニューでした。
今年もご馳走さまでした。
昨年の経験があったので、一緒に半ライスも注文しました(笑)
スープの色を見ると激辛か!と思われるかもしれませんがピリ辛です。
味噌のコクや溶き卵のまろやかさも加わって麺も御飯も進んでしまいます。
ゆえにスープを飲み干してしまいそうでしたが、私の弱いお腹を刺激しそうだったので、途中でやめておきました(笑)
「チゲ味噌ラーメン/半ライス 750円/140円」
昨年より60円up…適度な値上がりでしょう。
冷え始めたこの季節には嬉しいメニューでした。
今年もご馳走さまでした。
モツ野菜ラーメン@日高屋 [グルメ<ラーメン>]
金木犀が香りだした今日この頃。
やっと秋が訪れた感じです。
それは一旦置いておいて。
最寄り駅近くにある日高屋さんで期間限定メニューのポスターを発見!
「モツ野菜ラーメン 740円」
早速、頂きました(笑)
スープは、とんこつベースで辛味噌のコクと辛さが、モツの旨みを引き立てます。
具材は、豚モツ、玉ねぎ、キャベツ、白菜、にんじん、ニラで、野菜をたっぷり摂れるのも嬉しいです。
豚モツは噛み応えのある硬さなので、良く噛みましょう(笑)
麺は、野菜たっぷりタンメンなどと同じモチっとした麺で、こちらも食べ応えありです。
と言うか、4年ぶりの提供…とのことですが、私の記憶にも記録にも無いです(笑)
見逃したか!?
やっと秋が訪れた感じです。
それは一旦置いておいて。
最寄り駅近くにある日高屋さんで期間限定メニューのポスターを発見!
「モツ野菜ラーメン 740円」
早速、頂きました(笑)
スープは、とんこつベースで辛味噌のコクと辛さが、モツの旨みを引き立てます。
具材は、豚モツ、玉ねぎ、キャベツ、白菜、にんじん、ニラで、野菜をたっぷり摂れるのも嬉しいです。
豚モツは噛み応えのある硬さなので、良く噛みましょう(笑)
麺は、野菜たっぷりタンメンなどと同じモチっとした麺で、こちらも食べ応えありです。
と言うか、4年ぶりの提供…とのことですが、私の記憶にも記録にも無いです(笑)
見逃したか!?
豚骨塩のり@横浜家系ラーメン 旭家 [グルメ<ラーメン>]
月に一度は「麻婆チャーハン」を頂きに訪店している「旭家」さん。
(あ、今月はまだ食べてないぞ)
今日は職場の送別会があり、久々に呑みに行ったこともあり、〆のラーメンを食べたくなり、「豚骨塩ラーメン」を頂いてきました。
今回は「のり」を追加!
「豚骨塩のり 900円」
前回、スープを吸ってクタクタになった海苔を無料の白い悪魔に載せて頂く喜びを知ってしまい、トッピングした次第です(笑)
今回も、とても美味しく頂きました!
と言うか、もうすぐ人間ドックだというのに、こんな不摂生していて良いのか!?
いちおう、
・麺:普通
・味:普通
・脂:少なめ
で気は遣ってみましたが(笑)
(あ、今月はまだ食べてないぞ)
今日は職場の送別会があり、久々に呑みに行ったこともあり、〆のラーメンを食べたくなり、「豚骨塩ラーメン」を頂いてきました。
今回は「のり」を追加!
「豚骨塩のり 900円」
前回、スープを吸ってクタクタになった海苔を無料の白い悪魔に載せて頂く喜びを知ってしまい、トッピングした次第です(笑)
今回も、とても美味しく頂きました!
と言うか、もうすぐ人間ドックだというのに、こんな不摂生していて良いのか!?
いちおう、
・麺:普通
・味:普通
・脂:少なめ
で気は遣ってみましたが(笑)
肉そば@日高屋 [グルメ<ラーメン>]
日高屋さんで期間限定メニューの「肉そば」を頂いてきました。
3個餃子をプラスしたセットを注文。
LINEクーポンで30円引きです。
まずは、スープを。
お肉の旨味と甘みを味わえるシンプルですが美味しいスープで、お肉の脂が溶け込んで最後まで熱々のまま頂くことができました。
具材のお肉は生姜焼きで使用している豚肉かな。
ちょっと噛み応えある硬めのお肉でしたが、しっかり旨味を味わえます。
玉ねぎの甘みもよいですね。
味玉も美味しかったです。
麺は中細麺でスープが絡んで、美味しく頂けました。
「肉そば+3個餃子 820円(クーポンあり)」
総じて…
期間限定メニューではなく、グランドメニューに加えて頂きたい一品です。
ご馳走様でした!
麺大盛りでリピートかな(笑)
3個餃子をプラスしたセットを注文。
LINEクーポンで30円引きです。
まずは、スープを。
お肉の旨味と甘みを味わえるシンプルですが美味しいスープで、お肉の脂が溶け込んで最後まで熱々のまま頂くことができました。
具材のお肉は生姜焼きで使用している豚肉かな。
ちょっと噛み応えある硬めのお肉でしたが、しっかり旨味を味わえます。
玉ねぎの甘みもよいですね。
味玉も美味しかったです。
麺は中細麺でスープが絡んで、美味しく頂けました。
「肉そば+3個餃子 820円(クーポンあり)」
総じて…
期間限定メニューではなく、グランドメニューに加えて頂きたい一品です。
ご馳走様でした!
麺大盛りでリピートかな(笑)
台湾ラーメン@横浜家系ラーメン 旭家 [グルメ<ラーメン>]
旭家さんで季節限定の「台湾ラーメン」を頂きました。
「季節限定」とありますが、この看板は随分前からあったような気がするのですが…
まあ、それは一旦置いておいて…。
ピリ辛とは言え、お店によって辛さのレベルは異なるので体調の良い日に臨みました(笑)
「台湾ラーメン 790円」
鶏がらベースの醤油風味のスープはスッキリとした味わいで、程よい辛さで私にはピッタリ。
ピリ辛と言っても、汗をかきながら…と言う感じではなかったです。
細めの麺のお陰でのど越しも良かったです。
具は、挽き肉、もやし、ニラでしたが、ニラをもう少し欲しかったかな。
濃い目の味ではなかったので、御飯と一緒に…と言う感じではなかったものの、なんだかんだで、御飯は2杯も頂きまして、スープも飲み干してしまいました(笑)
これからの更なる酷暑で食欲が減った時でも、こちらのラーメンなら美味しく頂けそうです!
「季節限定」とありますが、この看板は随分前からあったような気がするのですが…
まあ、それは一旦置いておいて…。
ピリ辛とは言え、お店によって辛さのレベルは異なるので体調の良い日に臨みました(笑)
「台湾ラーメン 790円」
鶏がらベースの醤油風味のスープはスッキリとした味わいで、程よい辛さで私にはピッタリ。
ピリ辛と言っても、汗をかきながら…と言う感じではなかったです。
細めの麺のお陰でのど越しも良かったです。
具は、挽き肉、もやし、ニラでしたが、ニラをもう少し欲しかったかな。
濃い目の味ではなかったので、御飯と一緒に…と言う感じではなかったものの、なんだかんだで、御飯は2杯も頂きまして、スープも飲み干してしまいました(笑)
これからの更なる酷暑で食欲が減った時でも、こちらのラーメンなら美味しく頂けそうです!
生姜醤油ちぢれ麺(中)@横濱中華そば 上星商店 [グルメ<ラーメン>]
2024年5月に職場の近くにオープンした「横濱中華そば 上星商店」さんに訪店しました。
「上星」と名がついていたので気になって調べてみたところ、私が独身の頃に住んでいた最寄り駅(上星川駅)の近くに1号店があるとか。
当時は、無かったんですけどね。
店名は忘れてしまいましたが、ザ・町中華的なお店は一軒ありましたが…。
メニューなどは事前に調べずに訪店してしまったこともあり、食券の券売機をみて唖然。
私の目線にもよりますが、まず目に飛び込んできたラーメンの値段が1,000円オーバー…( ;∀;)
よくよくメニューを見たら、「特製…」とあったので、一旦、落ち着きましたが、それでも、1,000円以下のメニューは2品のみ。
私が単に貧乏性なのかもしれませんが、テンション下がりました…( ;∀;)
で、この価格設定に見合うお味であれば、テンション爆上がり!なんですが…
毎度のことでありますが、私個人の感想(味覚)によるものですのであしからず。
麺は中太縮れ麺で、もちもち感はある印象。
スープは、濃い目の醤油味で、生姜の香りはするものの、薄っすらと言った印象。
卓上にすりおろした生姜はありましたが、追加の量が少なかったのか、あまり印象は変わらず。
鶏油が多めでしたが、特にその恩恵はなく…
私的には、あっさりとしすぎた印象でした。
チャーシューは、ジューシーさがなく好みではなかったです。
総じて、上品なお味のラーメンと言った感じでしょうか。
オフィス街のラーメン屋さんとしては良いのかもしれませんね。
ちなみに、中盛を頂きましたが、十分な量でした。
「生姜醤油ちぢれ麺(中) 880円」
他に柚子塩ラーメン、つけそば、鶏白湯ラーメンなどもあり、ワンタンが美味しいと言う口コミもありますが…気軽に行ける価格設定ではないので、次回は忘れたころになるでしょう(笑)
もしくは、上星川の1号店に訪店してみようかな…店舗によって味が変わるのはよくあることなので。
「上星」と名がついていたので気になって調べてみたところ、私が独身の頃に住んでいた最寄り駅(上星川駅)の近くに1号店があるとか。
当時は、無かったんですけどね。
店名は忘れてしまいましたが、ザ・町中華的なお店は一軒ありましたが…。
メニューなどは事前に調べずに訪店してしまったこともあり、食券の券売機をみて唖然。
私の目線にもよりますが、まず目に飛び込んできたラーメンの値段が1,000円オーバー…( ;∀;)
よくよくメニューを見たら、「特製…」とあったので、一旦、落ち着きましたが、それでも、1,000円以下のメニューは2品のみ。
私が単に貧乏性なのかもしれませんが、テンション下がりました…( ;∀;)
で、この価格設定に見合うお味であれば、テンション爆上がり!なんですが…
毎度のことでありますが、私個人の感想(味覚)によるものですのであしからず。
麺は中太縮れ麺で、もちもち感はある印象。
スープは、濃い目の醤油味で、生姜の香りはするものの、薄っすらと言った印象。
卓上にすりおろした生姜はありましたが、追加の量が少なかったのか、あまり印象は変わらず。
鶏油が多めでしたが、特にその恩恵はなく…
私的には、あっさりとしすぎた印象でした。
チャーシューは、ジューシーさがなく好みではなかったです。
総じて、上品なお味のラーメンと言った感じでしょうか。
オフィス街のラーメン屋さんとしては良いのかもしれませんね。
ちなみに、中盛を頂きましたが、十分な量でした。
「生姜醤油ちぢれ麺(中) 880円」
他に柚子塩ラーメン、つけそば、鶏白湯ラーメンなどもあり、ワンタンが美味しいと言う口コミもありますが…気軽に行ける価格設定ではないので、次回は忘れたころになるでしょう(笑)
もしくは、上星川の1号店に訪店してみようかな…店舗によって味が変わるのはよくあることなので。
タグ:上星商店
豚骨塩玉子@横浜家系ラーメン 旭家 [グルメ<ラーメン>]
月に一度は「麻婆チャーハン」を頂きに訪店している「旭家」さん。
久々に「豚骨塩ラーメン」を頂いてきました。
玉子も付けて!
以前、頂いた際に「醤油」よりもヒットだったので、迷わずこちらにしました。
で、今回も、
・麺:普通
・味:普通
・脂:少なめ
今の私には、こちらの組み合わせが丁度良い感じです。
「豚骨塩玉子 900円」
ラーメンを頂いた後、無料の白い悪魔(ごはん)にスープを掛けて頂いたのですが、スープを吸ってクタクタになった海苔を御飯にのせて頂いたら美味しすぎました(笑)
さらに、八角の効いたラー油をちょっと混ぜて頂いたら、絶妙な味変で、これまた美味しすぎました!
危険な美味さに出会ってしまいました( ゚Д゚)
久々に「豚骨塩ラーメン」を頂いてきました。
玉子も付けて!
以前、頂いた際に「醤油」よりもヒットだったので、迷わずこちらにしました。
で、今回も、
・麺:普通
・味:普通
・脂:少なめ
今の私には、こちらの組み合わせが丁度良い感じです。
「豚骨塩玉子 900円」
ラーメンを頂いた後、無料の白い悪魔(ごはん)にスープを掛けて頂いたのですが、スープを吸ってクタクタになった海苔を御飯にのせて頂いたら美味しすぎました(笑)
さらに、八角の効いたラー油をちょっと混ぜて頂いたら、絶妙な味変で、これまた美味しすぎました!
危険な美味さに出会ってしまいました( ゚Д゚)
背脂ニンニク醤油わんたんめん@広州市場 [グルメ<ラーメン>]
何とも背徳感満載なネーミングのメニューです。
先日、2回目の特定保健指導面談があったばかりだと言うのに頂いてしまいました。(笑)
「背脂ニンニク醤油わんたんめん 1,045円」
背脂の甘みなのか、甘めのスープで、中太縮れ麺によく絡みます。
ニンニクと名が付いていましたが、もやしのてっぺんに盛り付けられた刻みニンニクが正体で、ニンニク醤油のスープではなかったです。
味変として、ニンニクを混ぜれば、なんとなくニンニクの風味が感じられる程度でした。
盛り付けを観ると、行ったことはないですが「二郎系」を意識しているようにも感じられましたが、特にインパクトは感じられませんでした。
まあ、わんたんがメインだと思いますので、ガツンとくるスープにはしないのかなと思いました。
厚めの大きいチャーシューは美味しかったです!
わんたんは5個乗っていたのでタレは一周でき、最後の一個は「塩生姜ダレ」で頂きました。
そんなわけで、メニュー名や見た目ほど背徳感は無かったのでよかったです(笑)
※本日、シニアチームのバスケの練習の予定ですが、諸事情(テスト前なのに真面目に勉強しない次女の見張り)の為、欠席しました( ;∀;)