SSブログ

フロントスタビリンク交換 [ラフェスタ]

明日に迫った車検8thに向けて車維持りをしました。
見積もりの際に指摘された「フロントスタビリンクブッシュ切れ」。
直さなくても車検は通るとのことでしたが、念のため交換しておきました。
当日、現場で「やはりNG」…となったら思わぬ出費が嵩みますからね。

と言うか、尻に火が付かないと重い腰をあげない性格は、なかなか治りませんね(笑)
11月の2週目には部品を入手しており、2回週末があったのに今日に至ってしまいました…。
まあ、1回はヘッドライトのウレタン塗装をしてましたけどね。
あ、ちなみに二転三転したバッテリーは結局交換しました。
詳細はこちらで。

で、2時間くらいの作業時間で、フロントスタビリンクの交換は完了しました。
と言うか、工具などを閉まっている小さな小さな物置の南京錠が開かなく出鼻を挫かれましたが…

左:交換前
中:左:旧スタビリンク/右:新スタビリンク
右:交換後

231125.jpg

左右ともブッシュがブチ切れてました。
交換してよかったです。

交換後、走行してみましたが、街乗り程度ではあまり効果を感じませんでした。
追々、気づいた点を追記していこうと思います。

車維持りのついでに、これまた部品入手からかなり経過していましたが、エアコンフィルターの交換と、タイヤの空気圧モニターの電池交換も合わせて実施。

あと、車維持りではないですが、庭弄りではなく庭維持りのための草むしりも無事完了です(笑)

と言うか、作業で無理な体勢も余儀なくされたので明日は筋肉痛かな。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バッテリーチェック [ラフェスタ]

急に気温が下がった為か身体がついていけません( ;∀;)
風邪が治らず、シニアチームの練習も欠席ました…( ゚Д゚)


さて、来週末に迫った「車検 8th」。
その前に、バッテリーを交換するかどうかの決断をせねばなりません!
と言うわけで、近所の整備工場の工場長に相談して、テスターで測定してもらうことに。

231118.jpg

上段が整備工場での測定結果。
「要交換」と出てますね…

同じタイミングでの測定ではないですが、先日購入したテスターでの測定結果が下段。

交換の要否の判定は異なりましたが、数値は、差はあるものの、ほぼ同等レベル。
テスターとしては問題なく利用できそうです。


交換の要否についてはCCAの基準値も影響するのかなと思っていますが、結論としては、3年半ほど使用しているので、諦めてバッテリー交換します(笑)

ちなみに、お薦めのバッテリーを聞いてみたところ、「caos」とのこと。
あと、バッテリーの性能は電圧だけでなく、CCAも重要とのことで、「バッテリー寿命判定ユニット」は、電圧を測定しているだけなので、あくまでも目安とのことでした。

新品のバッテリーを購入したらCCA値の測定をしておこうと思います。



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CCAテスター 2000CCA [ラフェスタ]

連日、愛車ネタで、すみません(笑)

先日の「車検8th 見積もり」で、バッテリー交換を勧められましたが…確かに、使用年数(約3年半)で考えると、そろそろ交換時なのかなとは思うのですが、専用のバッテリー寿命判定ユニットは「良好」と判定している一方で、ピットの診断結果では測定不可能な程、瀕死状態とのこと。

それぞれの結果に差がありすぎる点に違和感を感じていたところ、ある動画でCCAというバッテリーの性能基準値があることを知りました。

CCA:コールドクランキングアンペアー(Cold Cranking Ampere)の略称で、そのバッテリーにエンジンを始動させる能力がどれだけあるかを示す性能基準値。

動画では、これを測定するための測定器も紹介していて、2千円程度でしたので買って実際に測定してみました。

231106_1.jpg
「 2000CCA 2,349円」

使用してるバッテリー(caos)はCCA値を公表していませんが、JIS規格上はJIS形式(80B24)のCCA基準値は455とのこと。

測定値は、「CCA:474.6CCA」
基準値の8割を下回ると交換時期とのことで、現状、問題なし。
231106_2.jpg
※表示中段の”500”は、CCA基準値を設定するところですが、測定値が基準値の何%かを上段のメモリに表示するためのもののようなので、測定値には影響しません。
ちなみに、caosはCCA値を公表していないこともあり、調べるのに時間が掛かりそうだった為、CCA基準値を、400,500,600 と設定して測定しましたが、測定結果は変化なしでした。


また、
電圧:12.86 V (始動前正常電圧:12.5~12.8V)
電極板抵抗値:7.46 mΩ(正常値:6~8mΩ)
で、こちらも問題なし

231106_3.jpg

と言うことで、この測定器の結果からは現時点ではバッテリーを交換する必要はないと判断できそうです。
CCA値はともかく、電圧に関しは他の電圧計で測定しても、0.05V程度の差でしたので信頼できると思っています。

ただ、車検当日に、いろいろ言われることを想定して、車検までに日数があるので、もう少し調査してみようと思います。





nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヘッドライト ウレタンクリア塗装 [ラフェスタ]

昨日の車検見積もりで指摘のあった「ヘッドライトくすみ」に関して、ヘッドライトポリッシュ加工が必要とのことでしたが、費用節約のために、自分でウレタンクリア塗装してみました。

実はヘッドライトの黄ばみは以前から気になっていて、動画サイトでウレタンクリア塗装をすると言う手法を知りまして、挑戦することに。

 動画での説明の通り
  1. 脱脂
  2. 耐水ペーパー1500番で削り
  3. 脱脂
  4. マスキング
  5. ウレタンクリア塗装
  6. 自然乾燥

の手順で何とか出来ました。
ただ、厚く塗りすぎて塗料が垂れてしまいました…_| ̄|○
後日、磨くことにします。

作業時間は1時間半くらいで、マスキングに一番時間が掛かったかな。
とりあえず、これで車検はOKでしょう…。

左:施行前 / 右:施行後
231105_1.jpg

231105_2.jpg
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

車検8th 見積もり [ラフェスタ]

今回で8回目の車検を迎える愛車ラフェスタ。

いつもオートバックスでお願いしていて予約も完了。
前回から事前見積もりは不要…になったのですが、走行距離が10万キロを超えていることもあり、消耗部品などの交換が必要になるかなと。
ただ、車検当日の入庫の際の事前点検で、それらが判明した場合、自分で交換できる部品でもオートバックスで調達できる部品に交換することになり、部品代や交換工賃が割高になるため、事前に見積もりをお願いしました。

で、交換が必要な部品がいくつかありました。

「ポジションランプ」
 右側だけ切れてました。
 夕方以降に運転しないと気づかないし、ましてやヘッドライトが点灯すると切れているかどうか分かりませんからね…と言うか、日頃のチェックが出来ていない証拠です( ゚Д゚)

「バッテリー」
 Panasonic製のcaosを使用して、専用のバッテリー寿命判定ユニットを搭載していますが、これを見る限り状態は「良好」なのですが、ピットでの診断結果では瀕死とのこと。
 前回の交換が2020年6月なので妥当と言えば妥当。
 バッテリー寿命判定ユニットは当てにならないのかな…(-_-メ)

「ヘッドライトくすみ」
 光量不足の為、ヘッドライトポリッシュ加工が必要とのこと。

「フロントスタビリンクブッシュ切れ」
 先日、駐車場にブッシュらしきものが落ちていたのですが正体判明。

「ポジションランプ」と「バッテリー」は自分で交換できるので部品を発注。

「ヘッドライトくすみ」は、費用節約のために、今回は自分でウレタンクリア塗装をしようと思っています。
と言うか、だいぶ前にスプレーや紙ヤスリは購入していたのですが、やっと重い腰をあげることになりました(笑)

「フロントスタビリンクブッシュ切れ」は、ブッシュが切れていても車検は通るとのことですが、こちらも工具が揃っていれば自分で交換できそうなので調査及び準備開始です。

これで、2万5千円程度節約できそうです。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

100,000km 突破! [ラフェスタ]

2009年3月に中古で入手した愛車ラフェスタ。
すでに、50,000kmを超えてました。

で、それから、14年…やっと、100,000km超えました。

230603.jpg
トリップメーターの設定をしそこねました(笑)

最近、奥様が車通勤するようになったので、この瞬間を逃すのでは…と心配していましたが、立ち会えたのはやはり何かの縁ですかね。

自動車税が高くなって困っていますが、まだまだ活躍してもらいたいものです。
その為にも、しっかりメンテナンスしないと!
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オーバーヒート対策 [ラフェスタ]

家族旅行のお話は、また後日(笑)

で、家族旅行中止か!の危機に陥った、愛車の水温上昇事件

油温の限界は120度くらいということなのですが、水温+10度くらいになるとのことで…超えてますね…( ゚Д゚)
と言うわけで、早速、オイル交換してきました。

いつもの量販店さんでお願いし、オイルの劣化(粘度が落ちているとか)はなかったか聞いてみたところ、特に気にならなかったとのことでした。

で、今回、オイルを交換した経緯を話してみたところ、
「一度、熱が入ると劣化するのも早いので正解だと思います。」
とのお墨付き頂きました!

加えて、
「水温が上がりだしたら、エアコンを付けて暖房設定で風量MAX、外気取り込みにすると、下がりますよ」
とのこと。

エアコンを付けることは覚えていたのですが、諸々の設定を忘れてました。
そう言えば、プリメーラでサーキット走行していた時、水温が上がらないように、こういう設定をしていたなぁ…と今頃思い出しました(笑)

ただ、夏場、同乗者がいる時にはできない設定ですね。

とは言え、一時的であっても対処方法を知っているのと知らないとでは大違いなので、忘れないようにしておきます。
と言うか、改めて試してみようかな。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エアコン洗浄(車)2022 [ラフェスタ]

車のエアコンが一昨年のようにか送風状態ではないものの、18度に設定しても激寒にならなくなってきたので、エバボレーターの洗浄とコンデンサー周りを点検しつつ、エアコンガスを充填してもらいました。

さらに…
以前、点検して頂い際にも指摘がありましたが、コンデンサーに飛び石による変形、リキッドタンクからの漏れ跡あり…とのことで交換を提案されましたが、状況的に、ガス漏れはコンデンサーからではなく、Oリングの劣化により、そこから漏れているかもしれないとのことで、シーリング効果もある、別途、提案された「カーエアコン用潤滑添加剤」を注入してもらいました。

そんなこんなで、27度設定でも涼しく感じるようになりました。

添加剤も含めトータルの出費は多少お高い感じもしましたが、車内が暑くて体調を崩してしまうことを考えたら、仕方がないかなと。

そんなこんなで、今年の夏は快適にお出掛けできそうです。

と言うか、今回注入した、エアコン添加剤は、新発売の「WAKO'S パワーエアコンリキッド」なんですが、こちらの商品は「R-134a」冷媒のカーエアコンシステムだけでなく、次世代代替フロンである「R-1234yf」冷媒にも対応したカーエアコン用潤滑添加剤なので…値段的には「R-134a」冷媒である愛車の場合、「パワーエアコンプラス」で良かったかも…まあ、Dラーでは部品代は安くならないか( ゚Д゚)
220710.jpg

エアコンガス補充(技術料:2,750円/部品代:5,500円)
エアコン添加剤(技術料:2,750円/部品代:7,150円)
エアコン洗浄(技術料;1,177円/部品代:4,323円)

memo:97,006km
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カーテシランプ交換 [ラフェスタ]

以前、運転席側のカーテシランプを修理したのですが、またもや故障。
と言うか、面実装タイプのLEDの接触不良でしょう…

と言うわけで、別タイプに交換。
とは言え、他車の純正交換タイプのものはあるものの、後付けで良さげなものが見つかりません。

そんなわけで、ドアトリムを加工して純正交換タイプを無理やり取り付けました!
220612.jpg

後日、本館で作業内容などを報告します。





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドアハンドルプロテクター 張替 [ラフェスタ]

彼此7年前に貼り付けたカーボン調シートのドアノブプロテクションフィルムが、だいぶ草臥れてきたので張り替えました。

と言うか、新しいプロテクタは実は2年前に購入しておりまして、長い間、放置されてましたが、なんとなく、やる気になったので作業してみました(笑)

以前の物をドライヤーで温めながらが剥がし、ドアの汚れを落とした後、脱脂をして新しい物をドライヤーで温めながら張り付け。
もうワンサイズ大きい方がマッチしそうな感じです。
商品そのものの耐久性も気になりますが、接着面の耐久も気になるところです。
と言うか、オレンジの反射シールの部分は別パーツなので、一番早くなくなりそうですね(笑)
反射シールがオレンジの商品はすでに販売されていないようなので要注意です!

「新」
220604.jpg

「旧」
220604_2.jpg




nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感